こんにちは。hawatakaiです。
ちょっと間が空いてしまいましたが、前回の調整から約1ヶ月後、今回は上顎3回目、下顎5回目の調整日のお話です。
左上3番に見えてきた歯石を除去
内側に向いていた左上3番が、この1ヶ月でだいぶ外向きに動いてきました。
それは喜ばしいことなのですが、歯と歯が重なっていた部分に黒っぽいものが見えてきました。
また虫歯かよ〜。。。とテンション下がってましたが、
診てもらうと、チョチョイと削って取ってくれて、縁下歯石ですね!とのこと。
良かった。
上顎の第3回目の調整
まず上顎はワイヤーが1サイズアップしました。
前歯6本にパワーチェーンが取り付けられ、前回同様隙間を無くすためのようです。
上顎はワイヤー装着から約3ヶ月が経ち、出っ歯具合はほぼ変わりませんが、歯並びはかなり良くなった印象です。
ワイヤー装着日の写真と一緒に載せてみます。
これだけでもかなり嬉しい!
ついでに矯正治療開始時とも比較。
写真1枚目→今回の調整後
2枚目→3ヶ月前(上顎ワイヤー装着時)
3枚目→5ヶ月前(下顎ワイヤー装着時)
下顎の第5回目の調整
次に下顎はワイヤーを交換し、特に変わりなしという感じ。
下顎は最近変化がないからちょっとつまらない。
次回はいよいよネジ打ち
次回予約は約1ヶ月後。
いよいよ上顎にミニスクリューを2本打ち込みます。
出っ歯を後ろに下げるためのネジなので、早くやってほしいけど怖い…
先生は全然痛くないって言ってたけど、ほんと怖い。
でもいよいよ出っ歯を下げる工程に入っていくはずなので楽しみ!
調整翌日さっそくゴムが取れる
調整の翌日の夜、上顎のブラケットにワイヤーを留めてあるゴムが1個取れちゃいました。
担当の先生がいる日にクリニックに電話したら、放置しておくと良くないから来てくださいとのこと。
クリニックは家から少し遠いので、こういう事があると面倒くさい。
翌週受診して、ゴムつけ直してもらい、ついでに前歯6本にかけられたパワーチェーンが細いものに交換されました。
わざわざ来たんだからと思って、下の歯の裏側に歯石っぽい黒いのが見えてたのを指摘したら、ついでに取ってくれました。
満足。
つづく
↓ブログ村ランキングに参加しています。